どうもこんにちは夫です。
今新春という事で加熱式タバコの「IQOS 3 DUO」がコンビニで2000円割引で売られてますね。
価格は割引で7980円とまだまだお高いですが紙タバコから離れるためにと自分に言い訳をして買いました!(笑)
セブンとファミマで割引してたのでどこでも買えるかと思います。
という事でアイコスを購入後やるべき事をまとめたので良かったら見ていってください。
IQOS 3 DUOの色と説明書は?

まずは開封の儀を行いましょう。
見た目がおしゃれでiPhoneでも入ってそうな雰囲気です。
色が白色か黒色を買おうとしたのですが青とピンクっぽいのしかなくて取り敢えず青色にしました。
色選びしたい方は早めに購入をした方が良いですね。

箱を開けるとメタリックでシンプルなブツが。
なんかこの感じiPhoneと似ています。
本体の下の方に充電器やクリーナーが入ってました。
ですが説明書が見当たりません…
もしかして本当にiPhoneを意識してるのか?と思ってググろうとしたらまさかの所に隠れていました。

IQOS 3 DUOを購入後の製品登録の仕方
これが重要になると思います。
それは製品登録です。
ちょっと面倒臭くて重い腰が上がりづらい人もいるかと思いますがこれは必ずやりましょう。
やり方が何通りかあってLINEから登録したり郵送したりとありますがwebから登録するのが楽だったのでそちらからするのをお勧めします。
登録の作業は全体を通して5分ほどで終わるので。
その際に充電を先にしておくと良いかと思います。
では製品登録のやり方を軽く説明していきます。
まずはアイコスの公式サイトの方で会員登録をします。
アイコスのQRコードは箱にありましたが全然認証してくれなかったのでURLを打ちました。
念のためURLを貼っておきます。
で、サイトに行ってから新規会員登録をしましょう。
メールアドレスや住所、名前などを入力します。
次にすることの為に必要なものが免許証か保険証となります。
未成年がどうか確認するためですね。
カメラで撮ってアップロードをしたら数十秒ほどで終わりました。
これらをして会員登録の方は完了です。
お次がいよいよ製品登録の方です。
会員登録をしたらマイページの欄にデバイスとあるのでそこから登録します。
こちらも箱の方に製品番号があるので確認しましょう。
底面に記載されています。
入力しても良いのですが画像認識でも読み込んでくれます。
iTunesカードのノリですぐにできました。
ちょいちょいApple的な感じがします。
これで製品登録が完了されましたと表示されたら終了です。
アイコスのサポートは結構充実しているそうで故障したら即交換してくれます。
しかも1年間も無料で保証してくれるので心配性の人にはとても安心です。
iQOS 3 DUOの使い方
買ったらワクワクが勝ちますが落ち着いて製品登録をしましょう。
終わったらいよいよお楽しみタイムです。
充電がされていればホルダーにスティックをゆっくり挿入します。
ボタンを1秒ほど押すと一回バイブします。
点滅しながら加熱してるので数秒待つと再度バイブします。
ホルダーの光が完全に点灯したらお待ちかねの吸引タイムです。
あと個人的にお勧めなのがメンソールです。
これが一番紙タバコに近くて吸いやすいかなと感じました。
思ったよりメンソールがキツかったのでメンソール嫌いの人にはお勧めしませんが。
おわりに
アイコスは加熱式ですがあくまでもタバコなので時間と場所を考慮しましょう。
サツマイモみたいな匂いがしますが嫌いな人は嫌いな匂いかと思います。
加熱式だからと言ってバコバコ吸ってると周りの迷惑になるので気を付けましょう。
あと1ヶ月使ってみてレビューしてみたのでこちらも良かったら覗いてください!
|
コメント